ととちょくブログ

  • ととちょく
  • ととちょくECサイト
ブログ
NEW POST

明けました❣️まっことおめでとうございます🤗

2023年1月3日

明けましておめでとうございます!ここ10年お正月でゆっくり年越しなんて味わったことがない。実家にいた頃は、年越しからお正月は家族で過ごし元旦の朝食は、お屠蘇ではじまり、母の手作りおせち料理を食べ、三が日、親戚に始まり、父 […]

ブログ

天橋立は朝夜ゆきです🎄

2022年12月16日

毎度おおきに🌟ととちょくひいらぎ庵の志乃です😊 え〜っと。実は、私は天橋立で創業350年天橋立名物「吉野茶屋 智恵の餅」の女将をしております。日本三大文殊の一文殊 智恩寺に祀られる文殊菩薩 […]

ブログ

京都の紅葉も終わり師走らしく。。。

2022年12月10日

紅葉が素敵すぎる京都市内🍁🍂 今年の秋、京都市内は数年ぶりに賑わいを感じる。少し海外のお客様が目立ちますが、本来の国内のお客様がゆったりと過ごされ京都の街並みの情緒が感じられる程。。。海外 […]

ブログ

壱岐のカマス梭子魚

2022年11月29日

まいどおおきにととちょくひいらぎ庵の志乃です😊 毎年、我が家ではこの時期に「梭子魚」の棒鮨を作ります。めちゃくちゃ手間がかかるから年に一度だけ。。可愛いすぎる息子が大好きなお鮨なので。しかし、その息子も今 […]

ブログ

簡単にできる贅沢なラーメン”カニカニ・ラーメン🍜”

2022年11月27日

ちょっと贅沢なカニラーメン🍜 本日は、簡単にできる贅沢なカニラーメンの紹介です🍜 一年で2ヵ月しか楽しめないセコガニ🦀 大きなサイズのセコガニは内子・外子・カニ味噌を楽しみ […]

ブログ

お経

2022年11月22日

まいどおおきに😊ととちょくひいらぎ庵の志乃です。 今日は、私のもう一つのお仕事天橋立名物 吉野茶屋の智恵の餅でのおはなし。 この智恵の餅は、350年継承されてきた天橋立の名物で智恩寺に祀られる日本三大文殊 […]

ブログ

🦀セコ🦀でわかる 家族団欒 編

2022年11月20日

 毎度おおきに(^O^☆♪ととちょくひいらぎ庵の志乃です。今回は、家族団欒編です❣️我が家は、家族揃って食事をするのが基本で晩酌をする父の合わせ、晩ごはんは2時間というのが当たり前だと思ってお […]

ブログ

🦀セコ🦀でわかる  愛されてる夫

2022年11月19日

毎度おおきにととちょくひいらぎ庵の志乃です🤗 今週一週間、舞鶴市議選のウグイスで喋りまくって来ましたが☝️そのさなか😊✨🦀間人のセ […]

ブログ

やっと落ち着いてきました

2022年11月18日

11月6日のカニ解禁以降、バタバタでした 今シーズンのカニ解禁以降、バタバタでブログの更新できませんでした((+_+)) 例年のことですが、解禁して1~2週間は気候も暖かいためか、カニも比較的安くいわゆる『ボーナス・タイ […]

ブログ

renewal❣️食べるオリーブオイル:釜揚げしらす編

2022年11月7日

毎度おおきに✨同)京都 Glocal Specialty,天橋立名物 吉野茶屋の智恵の餅 女将の志乃です 天橋立は晴天😊天橋立文珠 智恩寺山門前茶屋通り名物「吉野茶屋 智恵の餅」は賑わってお […]

  • 1
  • 2
2023年2月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  
« 1月    
  • 明けました❣️まっことおめでとうございます🤗
  • 天橋立は朝夜ゆきです🎄
  • 京都の紅葉も終わり師走らしく。。。
  • 壱岐のカマス梭子魚
  • 簡単にできる贅沢なラーメン”カニカニ・ラーメン🍜”
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • ブログ

「ととちょく」は、鮮魚の旬にこだわり、産地直送の新鮮な魚をお届けするサイトです。

  • ととちょく
  • ととちょくECサイト
     

© 2022 ととちょくブログ